コラム
公開日: 2013-06-15 最終更新日: 2013-10-03
アベノミクスと質屋
さて、今日は、「アベノミクスと質屋」についてお話したいと思います。
皆様もニュースなどでご覧の通り、株価が上がったり下がったり…、円が安くなったり高くなったり…、何かと経済環境が騒がしくなってきました。このコラムでも、経済状況について何度か触れた事があったと思います。
今回は、いわゆる「アベノミクス」について、質屋である我々がどのように見ているのか書いてみたいと思います。
私ども質屋は、「ブランド品」の買取や「金プラチナ貴金属」の買取を主な業務としています。
この「ブランド品」はいわゆる「モノ」として捉えており、また、「金プラチナ貴金属」、特に「金」については、「カネ」として捉える事が出来ます。但し、「金」については、「ゴールド」という特有の価値を有していますので、「カネ=銭」という意味で捉える訳にはいかない部分があると思っています。
では、「金」についてはちょっとややこしいので、ここでは「モノ」について注目してみたいと思います。
アベノミクスでは、従来の「円高株安」を改め、「円安株高」にもっていこうとしています。また、経済の足かせとなっていた「デフレ」を克服し、「ゆるやかなインフレ」=「リフレ」へと経済状況を転換しようとしています。
では、このようなアベノミクスの取組みが「モノ」にどういった影響を及ぼすかと言うと、簡単に言うと、「モノ」の値段が上がります。先日、「円安でヴィトンが再値上げ」という記事がYahooに出ていましたが、このように「モノ」の値段は上がります(逆に、相対的には「カネ」の価値は下がります)。
一部、ニュースなどでブランド品が売れ始めた、とか高級腕時計が売れ始めた…などと報道されていましたが、「カネ」よりは「モノ」へと価値がシフトしていくのがアベノミクスの方向性だと考えています。
ですので、これからは、「お金」よりは「モノ」という流れが起きると思います。
いかがでしたでしょうか。
ちなみに、ルイ・ヴィトンでは、フランス本国の価格設定と日本での価格設定を、「1:1.25」と定めています。これは日本で25%高く売ろうとしている、という事です。ルイ・ヴィトンというブランド価値を維持する為の施策らしいのですが、確かにこの施策は成功していますね。
少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。
有限会社池田質舗
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 信頼出来る質屋の探し方2013-11-06
- 偽装質屋2013-07-02
- 池田質舗って、どんな所?!2011-07-13
- 質預かりって、何?! 買取と何が違うの?!2011-08-01
- ダイヤモンドのグレード 〜 4Cとは 〜2012-07-05
最近投稿されたコラムを読む
- ご注意ください!押し買いの被害増 2018-04-18
- 中国、原油の人民元決済を年内にも着手 2018-04-14
- 中国、人民元建て原油先物を上場 2018-03-24
- 金の買取が減ってロレックスの買取が増えてきています 2018-03-13
- 目の肥えたお客様 2018-03-02
セミナー・イベント
-
「井坂彰のGreatNoisyClub お手軽質屋ライフ〜ikeda78.com」
開催日: 2018-04-20 -
「井坂彰のGreatNoisyClub お手軽質屋ライフ〜ikeda78.com」
開催日: 2018-04-13 -
「井坂彰のGreatNoisyClub お手軽質屋ライフ〜ikeda78.com」
開催日: 2018-04-06
本日の金プラチナ買取価格
2018.4.21 金買取価格・プラチナ買取価格純金 インゴット¥4,840-前日比-30円純プラチナ インゴット¥3,370-前日比-10円K24¥4,600-プラチナ10...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

今までの「質屋」イメージを覆す店づくりに取り組んでいます(1/3)
あなたは「質屋」に対して、どんなイメージを持っていますか。 昔から人々の生活に密着していた質屋ですが、「何となく入りづらい」と感じる方も少なからずいるのではないでしょうか。 伊予鉄横河原線いよ立花駅のすぐ近くに店舗を構える池田質舗は、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 機械式腕時計 〜手巻きと自動巻きって結局どっちが良いの???〜 後編 14よかった
-
- 2位
- 真の高級時計 6よかった
-
- 3位
- 池田質舗って、どんな所?! 3よかった
-
- 4位
- 押し買い 3よかった
-
- 5位
- 偽装質屋 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。