コラム
公開日: 2013-02-18 最終更新日: 2013-10-09
金箔
さて、今日は、「金箔」についてお話したいと思います。
このコラムでは、金やプラチナ、宝石に関することを色々と述べてきましたが、まだ金箔についてお話していませんでした。大判小判のコラムでお話しているものとばかり思っていましたが、まだお話していませんでした。今回のお題は、「金箔」です。
金箔は、金を凄く薄く引き延ばしたものです。どれぐらい薄いかと言うと、厚さ0.0001ミリメートルなのです。髪の毛の厚さが、およそ0.06mm〜0.08mmと言われていますので、金箔はかなり薄いですね。
さて、金を0.0001ミリに引き延ばすと、どれぐらいの金の量から、どれぐらいの金箔が出来るのでしょうか。1cm角の金があったとします。縦横高さがそれぞれ1cmです。この大きさの金から、10㎡の金箔が出来上がります。10㎡と言いますと、およそ縦3m横3mという事になりますので、これまた相当大きいですね。
では、この薄ぅーく伸ばすのは、日本のどこでやっているかと言うと、これは、石川県金沢市が日本の金箔の99%の生産量を占めています。石川県金沢市と言えば、あの「利家とまつ」の舞台ですね。
で、この前田利家ですが、ちょっと、やんちゃな事をしていたみたいですね。前田利家の時代というと、もちろん江戸時代なのですが、当時、金に関する事業は全て江戸幕府の直轄事業だった訳です。このコラムでも以前「金座」について少し触れましたが、金座も銀座も幕府が行う独占事業だった訳です。今で言うと、日本銀行が紙幣を印刷するようなものですかね。
話を戻しますと、前田利家がどんなやんちゃな事をしていたかと言うと、当時の加賀藩では、幕府に内緒で金箔の製造を行っていたらしいのです。そして、この江戸時代から続く金箔の技術が現在での受け継がれ、先にも述べましたように、国内の金箔生産量の99%を占めているのだそうです。
いかがでしたでしょうか。
金箔にまつわる言い伝えによりますと、「金箔師に癌はなし」という言葉があるそうです。
今では、「金箔エステ」や「金箔入り日本酒」など、金の持つ不思議な力を求めた製品が多くありますね。
たまには、金を食べたり飲んだりしてみますかね。
少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。
有限会社池田質舗
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 女性向け高級腕時計決定版!〜あくまで私の独断です〜2017-03-30
- 池田質舗って、どんな所?!2011-07-13
- 信頼出来る質屋の探し方2013-11-06
- 続クレジットカード2016-11-08
- 偽装質屋2013-07-02
最近投稿されたコラムを読む
- 中国、原油の人民元決済を年内にも着手 2018-04-14
- 中国、人民元建て原油先物を上場 2018-03-24
- 金の買取が減ってロレックスの買取が増えてきています 2018-03-13
- 目の肥えたお客様 2018-03-02
- 金価格下落 2018-03-01
セミナー・イベント
-
「井坂彰のGreatNoisyClub お手軽質屋ライフ〜ikeda78.com」
開催日: 2018-04-20 -
「井坂彰のGreatNoisyClub お手軽質屋ライフ〜ikeda78.com」
開催日: 2018-04-13 -
「井坂彰のGreatNoisyClub お手軽質屋ライフ〜ikeda78.com」
開催日: 2018-04-06
本日の金プラチナ買取価格
2018.4.20 金買取価格・プラチナ買取価格純金 インゴット¥4,870-前日比-20円純プラチナ インゴット¥3,380-前日比-30円K24¥4,620-プラチナ10...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

今までの「質屋」イメージを覆す店づくりに取り組んでいます(1/3)
あなたは「質屋」に対して、どんなイメージを持っていますか。 昔から人々の生活に密着していた質屋ですが、「何となく入りづらい」と感じる方も少なからずいるのではないでしょうか。 伊予鉄横河原線いよ立花駅のすぐ近くに店舗を構える池田質舗は、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 機械式腕時計 〜手巻きと自動巻きって結局どっちが良いの???〜 後編 14よかった
-
- 2位
- 真の高級時計 6よかった
-
- 3位
- 池田質舗って、どんな所?! 3よかった
-
- 4位
- 押し買い 3よかった
-
- 5位
- 偽装質屋 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。