現場第一主義を貫く中小企業再生のプロ
コラム
公開日: 2011-07-27
建設会社の再建 / 企業再生 / 社長の心 / 経営コンサルタント
再生には血は流れるし、痛みも伴う。
これは、繰り返し言ってきたことである。
できない理由ややらない理由を言うのは簡単である。
そのことを正当化するのも構わない。
それで問題が解決するならば・・・
銀行の融資は・・・
借りてやったのではない、貸していただいたのである。
リスケをしているなら、お願いをして待っていただいているのである。
借りたカネである、返さなくてすむというケースはない。
四国には、債権カットや債務免除が簡単にできるとCMしている経営コンサルタン事務所も存在するが・・・
できるなら、高額な報酬でもメリットはあるであろう。
リスケというのは・・・
借りたカネの元金返済を待っていただいているのである。
今は返せない、けれど将来は再生を果たして返済をします、そういう約束事である。
自分は変わらない、自分は動かない、自分は恥をかかない、
その気持ちの経営者で企業が再建できるであろうか???
経営コンサルタントなんて・・・
外野席の応援団である。
現場第一主義の泥んこコンサルタントだって・・・
ランナーズコーチ程度である。
監督でも選手でもない。
監督、ガンバレ!
選手は頑張っているぞ!
コーチも頑張っているぞ!
みんなで・・・
頑張りましょう!
最近投稿されたコラムを読む
- 建築会社(工務店)の決算バンクミーティング/現場での事業再生/経営コンサルタント 2018-04-20
- 建設会社のバンクミーティング/資金繰り表とCF計算書/経営コンサルタント、企業再建、銀行交渉 2018-04-03
- 人脈のない世間知らずな建設業の2代目・3代目の社長/経営コンサルタント、社長の家庭教師 2018-03-25
- 建設会社の経営相談!/社長の現状把握と聞く態度/経営コンサルタント、企業再建 2018-03-03
- 建設業セミナー!/三代目社長の失敗から学ぶ!、経営改善と事業再生、経営コンサルタント 2018-02-07
セミナー・イベント
-
建設業セミナー、再生実務家向け、経営コンサルタント向け/事業再生、企業再建、支援の実務
開催日: 2017-11-10 ~2017-12-10 -
建設業経営のツボはこれだ!「社長の家庭教師」/松山商工会議所セミナー、8月30日(水)
開催日: 2017-08-21 ~2017-08-31 -
建設業の再生実務/猫研/セミナー、経営コンサルタント、事業再生、銀行交渉、経営相談
開催日: 2016-01-21 ~2016-02-18
このプロの紹介記事

「社長の家庭教師」として企業再生に真っ向から取り組んでいます。(1/3)
長引く経済不況に喘(あえ)ぐ、現在の日本。各企業では、経営改革の名の下に、組織の合理化や雇用調整などのリストラクチャリングが進められています。しかし、とりわけ中小企業の中には、そうした改善策を施してもなお厳しい経営状況にあったり、すでに困...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
建築会社(工務店)の決算バンクミーティング/現場での事業再生/経営コンサルタント
《①バンクミーティング》この前のモニタリング会議のお話‼️前々期が完工高1億で営業損失が1千...
建設会社のバンクミーティング/資金繰り表とCF計算書/経営コンサルタント、企業再建、銀行交渉
先日の重い案件の初回のバンクミーティングで…銀行の支店長代理が、経営改善計画書の説明が終わった...
人脈のない世間知らずな建設業の2代目・3代目の社長/経営コンサルタント、社長の家庭教師
建設業の経営者にはいろんなタイプの人がいる。営業が得意な人、人脈の広い人、しかし、経理面の数...
建設会社の経営相談!/社長の現状把握と聞く態度/経営コンサルタント、企業再建
≪公的機関の専門家派遣の経営相談での出来事!≫オッサンもたまにではあるが…いろんな公的な機関の専門家の登...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- モラルハラスメント / モラハラ夫の特徴 / 加害者として・・・ / 最低な男。。。 254よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。